
基本こんな感じです。
全ブログ記事タイトルはこちら。 漫画読む人はこちら。 サイトについてはこちら。
漫画描くためのパソコンノウハウWindows中心でいろいろ紹介
わざわざFTPクライアントソフトで一括ダウンロードしなくてもですね、運用に便利なツールに「バックアップ & ステージング」ってのがある
なので、最近はそれをつかってます。
一度登録設定が必要です
初回公開日時: 2014年3月7日 @ 18:31 より随時更新中。追記増えたら更新アゲします。
このサイト、コメント欄は切ってます。スパムきたときの管理がめんどくさいというのがその理由です。
が。
管理 ...
設置するだけでWebコミックの更新が簡単になるフリーソフト・サイト特集です
「漫画長編にトライしたいんだけど、毎回htmlでページ作っての更新がめんどくさい…」「サイトのweb漫画を来訪者がサクサク読めるようなスタイルに出来な ...
10月にさくらインターネットからお知らせきて、さくらで取得した独自ドメインでも無料SSL「https」が設定して利用できるようになりました。
「さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバ」 無料SSL証明書「Let
目次
1ページ。。。絵を描く手段について、私の考え方
2ページ。。。付属のデジタイザーペンについて
3ページ。。。タブレット本体について
4ページ。。。Windows10タブレットであることのメリッ ...
wordpressのログインIDとPWはセキュリティ上、とてもながーいものに設定しておいたほうがいいという例。簡単な英単語で作ってはいけないですよ、という、ID総当りしてきてる履歴を引用しました。
IP広場より
漫画作業用や絵描きのパソコンについて、おすすめがわからない。
そんな初心者向けに作った、実体験に基づく解説も少しつけてまとめた商品・お店比較紹介ページです。
「イラスト・漫画をデジタル移行したい」
でも ...
ずっと「wordpressで漫画やりたいけど画像たくさんだとプラグインとか、ページがたくさんになってきてカテゴリごとに管理しないといけないのかな~と思っていたのですが、以下の記事を見たところ、どうもプラグイン使わなくてもできるようだっ ...
この記事は「さくらインターネットwordpressでログインできなくなった。」の記事タイトルを変更し、レンタルサーバー利用中で困っている事象を随時記録するページにしました。
2017年からずっと困っていて、ついに2018年まで ...
ClipStudio使ってる会員の皆さん、メールマガジン見てますか?今回は今年の3月31日までに確認しておくことが2点あるのでその記事です。
会員メールチェックしてるとお知らせ着てます。
間違って捨ててませんか?メール ...