アナログ線をデジタル化したい!エプソンスキャナー・PhotoshopElements小技

私なりに時短のためにやっている「アナログ線画スキャン+線調整」いわゆる「下準備」にしていることをつらつらまとめました。
この下準備時間も馬鹿にならない。ので、ちょいちょいと効率化すると作業が楽になります。
Photoshopのシェイプ機能を使いこなそう。漫画を描く目的で。

Photoshopにある「シェイプ」機能。ふきだしとか、図形とか、矢印とか色々ありますね。実はデフォルトに追加もできるし、自分で作れるって知ったのはほんとうに近年でした。作ってみたらあら便利。使い回しするロゴとか、漫画符号(漫符)が簡 ...
漫画・同人に役立つ背景素材サイト集

「フリー」「素材」はたくさんあれど、使用条件やら何やらで検索に時間のかかる 「背景フリー素材」。私自身の作業短縮のために「漫画」「同人ゲーム」で資料・参考として利用できそうなサイトを集めてきました。
漫画・イラスト・同人ゲ ...
PhotoshopElementsにInkscapeで作ったベクターデータを配置する方法

2020/9/29 Inkscape Ver1.0.1の操作方法が変わったので記事・画像一部修正入れ替えしました
Inkscapeのビットマップトレース(Illustratorのライブトレースのような機能)を使え
WinXp終了が近いので古いPhotoshopからGIMPに移行してみた

2014/03/15 記事訂正 誤【ウィンドウズxp互換モード】 正【ウィンドウズxpモード】に訂正。タイトルも訂正しました。
私の主力お絵かきソフト「Photoshop」はバージョン7.0。古い。で、Photo
Comic Studioで落とした素材ってクリップスタジオでつかえないんですか?→使えるよ。

素材トーンやら、クリップサイトで落とした有料素材とか、ペンとか使えないとか切なすぎる!
と思ったら コンバート機能あるじゃない。 いつの間についたの。私も見落としてたので今更なんですがやっておきました。
今の
同人誌に使うための漫画系フォントリンク(私用)

↑やさしさアンチックを使ってます。
毎年フリーフォント等の情報は更新され、まとめられているので、その中で個人的に使うために集めたフリーフォントリンク集とかその他です。気がついたら随時更新します。
フリーフォ困ったときのデッサン・パース・3D関連のリンク

困った時のためのデッサン素材とか図解サイト 私が使うメモリンク。
2009年からちまちま集めていたものをブログへ移動しました。
2023年リンク確認、情報更新。
□■デッサン系参考□■
◆デザイ ...
君はすでにCMYK形式にカラー変換OKなCLIP STUDIO PAINTを使ったか

Comic Studio(2015/06末日で販売終了済)の後継として出てきた【CLIP STUDIO PAINT】
通称「クリスタ」
出始めの当時、セルシスのソフト持ってる人に通常版をプレゼントしまっせキャンペーンを ...
対称図形を描くフリーソフトsekka(セッカ)使ってみた

レースとか、結晶、魔法陣などなど、左右対称画を作るのに便利なフリーソフトがあるので使ってみました。
マウスを適当に動かすだけで万華鏡のような模様を描けるお絵かきソフト「Sekka」
というわけで、サクッと