スマートフォン・タブレットのホームアイコンを作るためのファイル名のメモ
サイトを見直していたら404 not foundが出ている画像拡張子を発見したので「なんだこりゃ」とググってみたら、どうやら「スマホ・タブレットのホーム画面用のicon画像を呼びにいってる」らしい。で、自分用に拡張子だけメモとりました。
2016/08/18追記*情報を元に画像素材追加。
参考にしたページ
iPhone/iPadのホーム画面用アイコンapple-touch-icon.pngをサイトに設定しよう | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum
apple-touch-iconやbrowserconfig.xmlなどWebサイトのスマホ用アイコン指定の最新情報を調べてみた | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum
IE11 での Web サイト用カスタム タイルの作成 (Windows)
()内は推奨サイズ
==============
Apple系
==============
apple-touch-icon.png(57 x 57)
apple-touch-icon-precomposed.png(57 x 57)
apple-touch-icon-76×76.png
apple-touch-icon-76×76-precomposed.png
apple-touch-icon-120×120.png
apple-touch-icon-120×120-precomposed.png
apple-touch-icon-152×152.png
apple-touch-icon-152×152-precomposed.png
==============
Android系
==============
Appleと同じファイル名でOKだが、ヘッダー内にリンクを指定する。指定方法はfaviconと同じ
==============
win8のタイル
==============
browserconfig.xmlを作っておいた上で、imageフォルダに以下のファイルを置く
smalltile.png (128 x 128)
mediumtile.png (270 x 270)
widetile.png (558 x 270)
largetile.png (558 x 558)
*ライブタイルはもっと面倒くさい。
==============
そのほか
==============
favicon.ico(元祖htmlのアイコン)
16 × 16
32 × 32
icon.png(→??? なぜかトップディレクトリで404になってるんだが、どこから呼び出し食らってるのか現在不明)
ずら~っと並べてみたけれど、コレ全部やるのスンゲーめんどくさいっすね。
そろそろ一括のファイル名出てきてもよさげですよねこれ。
faviconだけで済ませる方法ないですかねこれ。
wordpressに一括Favicon・アイコン指定ができました!
(追記:2016/02/04)
外観→カスタマイズ→サイト基本情報 内に「サイトアイコン」が出来てました。前のバージョンではなかったので追加機能だと思います。
推奨画像サイズ: 512 × 512です。