ライブトレースをAdobe・Illustrator持ってなくてもやりたい人はCLIPStudioPaint proかEXを試してみよう

2021年6月1日


以前ライブトレースをAdobe・Illustrator持ってなくてもやりたい人はInkscapeを試してみようって記事書いたんですけど、他の方法もあったので改めて。今回は有料ソフトのCLIPStudioの話です。持ってる人はこれで代用しようぜ!ってことです。

2021/6/1に記事に見直し・編集して更新上げしました。初稿投日時: 2015年5月2日

●。スポンサーリンク





●。

CLIPStudioPaint PRO/EXで、ラスター線を一発でベクター変換できるようになってます

情報源: イラスト、マンガ制作ソフト CLIP STUDIO PAINT | CLIP STUDIO.NET

ComicStudio、IllustStudioのセルシスが新たに開発したイラスト、マンガ制作ソフト。Win/Macに対応し、イラストやマンガを快適かつ効率的に制作するための制作に必要な機能がすべて用意されています。イラスト制作にはPRO、マンガ制作にはEXがおすすめです。

CLIPStudioPaint リファレンスガイド より引用
レイヤーの変換【PRO/EX】

[レイヤー]パレットで選択した、レイヤーの種類を変換します。レイヤーの種類・表現色を変更したり、選択範囲の描画を画像素材レイヤーに変換したりできます。

https://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/500_menu/500_menu_layer_henkan.htm

やり方がよくわかんなかったので自分用にメモです。
アナログ線をスキャンして線画調整したい人には朗報ですね。

ベクターレイヤーへの変換方法

1.CLIPStudioでスキャンした画像を呼び出します

1.CLIPStudioでスキャンした画像を呼び出します

2.配置したレイヤーの上で右クリック、レイヤーの変換を選びます

2.配置したレイヤーの上で右クリック、レイヤーの変換を選びます

3.変換用の窓がでるので「ベクターレイヤー」を選択 細かい調整は「ベクター設定」ボタンを押していじります

3.変換用の窓がでるので「ベクターレイヤー」を選択
細かい調整は「ベクター設定」ボタンを押していじります

これでOKボタン押すだけです。
簡単でしょ?

手書きロゴもこのクリップスタジオのベクター変換使えばいいってことです。
PhotoshopやPhotoshop Elementsエレメンツなどで加工したいときは保存形式を「tiff形式」にしてPhotoshop等で「ファイル」>「配置」で画像置くと線画劣化が減ります。ただ、tifやtiff形式はものすごくファイル容量でかいので注意。

参考リンク: tiff形式 メリット – Google 検索

以下はPhotoshop Elements12 A4サイズ 解像度600のファイルにtiff配置して拡大してみたものです。

25%表示

25%表示

100%原寸表示 ちょっとピンボケしてるかな

100%原寸表示
ちょっとピンボケしてるかな

今回はクリスタで解像度350で変換して、Photoshop Elementsで解像度600の原稿に貼り付けたからこうなったのか?と思って、Photoshop Elementsの解像度350の原稿にtiff配置しなおしてみました。

解像度350、100%表示

解像度350、100%表示

お、これなら大丈夫そうですね。

補足:バージョンアップでsvg形式に保存できるようになってました

2021/6/1追記

ファイル(F)内メニューの「ベクター書き出し」を使うとsvg形式で保存可能です

svgはできるんですけど、グループとしてはきれいになってない感じがします。
本来塗りつぶして線の色入れておきたい部分に色がついていない状態です。
複雑な漫画原稿などの線画の場合はベクターパスをその他ソフトにもっていくためにつかう、というよりは、clipstudioソフト内で完結がいいかなと思います。

塗りつぶしされた部分の境界線に対してパスを作ってきますので、別のソフトに配置するとグループをきれいにしないといけない。

クリップスタジオdebutではついてない機能ですので気をつけてくださいね。

●。PR:セルシス

初期購入費もクリップスタジオProなら1万以下です。
3Dレンダリング使いたい方はEXの購入を。



安心と信頼のお絵かきソフトはこれ【CLIP STUDIO PAINT】

CLIP STUDIO PAINT PROのAmazonの値段を見る

CLIP STUDIO PAINT EXのAmazonの値段を見る

ペイントソフト CLIP STUDIO PAINT 無料体験版のダウンロード

●。スポンサーリンク













●。