漫画描くソフトComicStudio、proとEXって、もう売ってないの?
!注意!この記事はPC買い替えのためのコンテンツ、旧タイトル「漫画描くソフトComicStudio、proとEXって、どっち買ったほうがいいの?」の再編集記事です。
comicStudio販売終了に伴い、タイトル変更、再構成のため、該当部分のみこちらに移設しました。
元記事
CG・デジタル漫画専用パソコン購入リンク集(初心者用)
comicStudio販売終了
ComicStudio、IllustStudioの各製品は2015年6月30日(火)をもちまして販売を終了しました。
ComicStudio、IllustStudioの販売終了に際し、ComicStudio、IllustStudioユーザーさま向けのCLIP STUDIO PAINTの優待販売も6月30日(火)をもちまして終了させていただきます。
引用:セルシス 公式お知らせページ
では、もうcomicStudioは手に入らないのか?
一応売ってます。ほぼ出品者から手に入れる状態です。
以前私はこちらでコミックスタジオ手に入れました。
ECカレント楽天市場店
代引きで支払うと高くつく場合有り。
今考えると、送料無料のアマゾンで買った方が安かった。
購入を考える場合、
販売終了している=バージョンアップが無いです。
WindowsやmacのOSが最新版になればなるほど動作しなくなる可能性は高いです。
継続利用は自己責任になります。
ComicStudio、proとEXの差ってなんだったの??
簡単に説明します。
【コミックスタジオPro】
・下書きから完成までフルデジタルで漫画かけるよ!
・もちろんパース定規とパスも使えるよ!
・同人原稿かいて、データー入稿できるよ!
【コミックスタジオEX】
・Proのパワーアップ版だよ!
・3Dデッサン人形が使えるよ!
・3Dをダイレクトに線画にして背景が描けるよ!
・AdobeのPhotoshopみたいなアクション機能があるよ!
・プロのデジタル漫画家さんだと、こっち使ってる人多いよ!
こんなんです。
私はProです。修正・トーン・仕上げで使ってました。
↑人物画のベタ・白抜きベタはコミスタでやってます。
アナログ人だったら3Dの必要性はあまり感じないかもしれない。
トーンやマテリアルは基本だけ入ってます。追加購入で素材増やせます。これは後継ソフトでも同様。
最後に
comicStudioなんですが、現在私は利用してません。なぜなら、CLIPStudio手に入れて、すでに移行完了しているから。
当時はデジタルでのペンタッチに全く不慣れで、ほぼ「トーン貼る専用ソフト」と化してましたが、「トーンが使い放題だヒャッハー!!!」とか浮かれて無駄にトーン利用してモアレ発生させてた記憶があります(笑)
14年間ありがとうございました、コミスタ!
2013年2月18日に追記:後継ソフトClipStudio(クリップスタジオ)が発売されてます。私が使ってみた感想はコチラ