wordpressプラグイン不要、1個の記事内でページ量産するnextタグを使ってみる
ずっと「wordpressで漫画やりたいけど画像たくさんだとプラグインとか、ページがたくさんになってきてカテゴリごとに管理しないといけないのかな~と思っていたのですが、以下の記事を見たところ、どうもプラグイン使わなくてもできるようだったので実験してみました。
wordpressのプラグインを使わず、1枚の記事でP1、P2、P3・・・とページ送りができる方法がありました。とても今更なんですが。
参考↓
理屈としては
例)https://ng-branding.net/motiaruk/?p=XXXX のページに
2P)https://ng-branding.net/motiaruk/?p=XXXX/2/
3P)https://ng-branding.net/motiaruk/?p=XXXX/3/
・
・
というのを、キリのいいところにタグ<!--nextpage-->をつけて作っていくようです。ブログでよくある「続きを見る」のリンクを複数作る感じかな?このタグを入れると記事下に「1」「2」「3」…というボタンが自動的にできます。便利です。
wordpress公式のテンプレート使ったらすぐこのタグは使えましたが、参考記事によると、利用してるテンプレによってはひと手間が必要のようです。
ちなみに当サイトは現在Simplicityというwordpressテンプレートを使っていますが、こちらでも<!--nextpage-->入れるだけですぐ適用されました。ただし、10ページ以上nextpageタグ使うと、スタイル崩れるのでcss調整が必要です。
(関連記事:wordpressで漫画サイトを立ち上げるためにやったこと)
実際作ってみたテストページは2つです。
イラスト展示例URL(今回は過去イラストの再録で、サイズばらばらのものをnextタグ使ってページ切り替えしてみました。)
https://ng-branding.net/comic/2017/05/5096/
長文作成展示例URL(Windows10タブレットのレビューを段落ごとに5ページに分割、目次や次ページのリンクは手打ちでタグ入れて書いてみました)
https://ng-branding.net/motiaruk/?p=5245
ブログというと縦にダラダラーと文章が長くなったりするので、これなら小説でも1章2章・・・とページ簡単に区切れます。
これ使えれば、別にわざわざプラグイン使わなくてもページ送り簡単にできちゃうし、各ページのURLも自動作成してくれるのでリンクもしやすい。そして記事が1枚で済む。
バージョンアップしても、シンプルなタグだけなのでページが壊れにくいと思います。おすすめです。
ただ、seoで広告収益とかの観点からだとちょっとこのnextタグは注意が必要なようです。重複記事としてカウントされてしまうのでページ信頼性がなんとかカントカ。
参考サイト