ボークス アクションドールを買って動かしてみた

2013年5月23日

2021/03/04リンク修正変更
2013/06/02追記

デッサン人形ほしいなーと思ってたんで買ってみました。スタンダードなのじゃなくて、ボークスのやつです。女性と男性で迷ったけど、男子にしてみた。女性用のポージングってネットにいっぱいあるので、男性の普通体系の物がほしかったというのもある。ボークスのモデルはマッチョボディとか、幼児ボディとかあるらしい。

とりあえず1体だけ買ったよ
とりあえず1体だけ買ったよ

支えがないと立てないぜ。
支えがないと立てないぜ。
 

気になるのは稼働域ですね。やっぱり狭い。

腕立て伏せさせようとしたが、手がこれ以上曲がらないんだな。
腕立て伏せさせようとしたが、手がこれ以上曲がらないんだな。

体育すわりもぎこちない。腕と背中が曲がらない。
体育すわりもぎこちない。腕と背中が曲がらない。

でも、こんな動きとかはできる。

手を伸ばす
手を伸ばす

アクションポーズ集に載ってるポーズをまねさせてみた。360度確認できるのはいいですね。
アクションポーズ集に載ってるポーズをまねさせてみた。360度確認できるのはいいですね。

006

001

3Dソフトで作るのもいいですが、こうやって立体物触って確認して描くのも新たな発見があって楽しいですね。何より3Dいじるより早いしな。
惜しむらくはやはり稼働域と、人体サイズが限られてることでしょうか。私は絡みシーンとがでよく困ってるので、せめてあと1体ほしいところですが、1体3000円もするものそろえるのは大変だよなー。。。でも女の子ほしいなー。

【追記2013/04/26:デッサン人形として使い続けて思ったこと】

私はデッサン人形のソフトデザインドールも使ってるんですが、「素体に服を着せた状態」でポージングをさせて「服のシワ」や「布団に入っている状態のときのデッサン」に関してはやはりボークスのこちらの人形のほうがはかどった。
たとえば、こういうポーズで、

布団に寝転がる男性
布団に寝転がる男性

3Dソフトだと布の動きがどうも想像つかない。服を着ている素体も布のシワとかまで出るポリゴン作ってる暇ないですし、こういう場合のデッサンに関してはリアルドールでぱっと作ったほうが早い。

【稼働域の追記:2013/06/02】

肘・膝・手首が360度回ることが判明。
かなり硬かったので気づかなかった。
膝の関節は少し下に引っ張ることができるのでぎりぎりまで膝を折りたたみたい
時には伸ばすとソレっぽくなるかもしれない。
それでも完全に太もも裏とふくらはぎをくっつけることはできなかった。

結構稼働域まとめ。
結構稼働域まとめ。

ボークス アクションドール

ボークス アクションドール

間接角度調整すると直立なら自立することもわかりました。
やっぱりもう一体ほしいなー・・で、今現在は女性もいます。当分これで頑張る。

PR:ドール素体販売 公式:最近オークションでも偽物が出回っているようなので心配であれば公式からどうぞー。

ボークス 公式 ドルフィー オンラインストア
ドールやフィギュアの素体、アクセサリー オビツ・ショップ オビツ製作所公式
魂ウェブより >作品名で探す>ボディくん / ボディちゃん シリーズ (S.H.Figuarts)

関連記事:漫画ポーズデッサンにデザインドール体験版を使ってみた。

●。スポンサーリンク













●。