対称図形を描くフリーソフトsekka(セッカ)使ってみた

2013年6月18日

レースとか、結晶、魔法陣などなど、左右対称画を作るのに便利なフリーソフトがあるので使ってみました。

マウスを適当に動かすだけで万華鏡のような模様を描けるお絵かきソフト「Sekka」

というわけで、サクッとダウンロードしててきとーにペン動かしてお花つくりました。

sakka
サイズは約158.77×158.77mm(600×600pix)解像度92くらい。png形式で出力
これはAdobeIllustratorのライブトレースでパス化して色をつけたものです。印刷に耐えられるモノにするにはパス化必須です
これはAdobeIllustratorのライブトレースでパス化して色をつけたものです。パス化してしまえば拡大縮小の劣化もしないし、同人誌にも使えるようになるかも。

左右対称の正確さって、自分にはないので助かります。簡単なレースくらいならこれで作ったほうが早いかも。

漫画的に使うならこんなのもあり?↓

対称数を「1」にして、こういう真正面の顔のアタリをとるなんてこともできる。真正面向いた顔ってゆがみやすいから、練習にいいかも
対称数を「1」にして、こういう真正面の顔のアタリをとるなんてこともできる。真正面向いた顔ってゆがみやすいから、練習にいいかも

色もぬれるよー。
色もぬれるよー。

●。スポンサーリンク













●。