CG・漫画・イラスト専用パソコン購入参考リンク(初心者用

2019年6月21日

※当サイトにはプロモーションが含まれています


漫画作業用や絵描きのパソコンについて、おすすめがわからない。
そんな初心者向けに作った、実体験に基づく解説も少しつけてまとめた商品・お店比較紹介ページです。

「イラスト・漫画をデジタル移行したい」
でも
「もー!なんなの、パソコンいっぱいあって右も左もわからない!」
って人にはぜひ読んでほしいなと思ってます。
知っていればPCという高額商品を手に入れるとき、「失敗した!」というリスクが減りますので。

この記事は、2010年くらいからずっと記事を見直したりしながらゆるーく続けてます。
「漫画をPCで描くときの素朴な疑問」中心に解説するようにしてますし、
特にPC関連に苦手意識もってる方に、私自身XX年PC使いながら苦労したことなどをできるだけ判りやすく書いたつもりです。

特に女性はPC関連「???」な方多いですよね。買い替え検討中の方は、よかったら参考に。
 

*2021/1/25 記事見直し・リンク修正
過去の更新記録はこちら


 
  
PC2016osusume
上記画像はCLIP STUDIO PAINT EXに基本的についてる3D素材を線画変換・自動トーン変換、噴出し素材を貼っただけです。トーン貼りはデジタルらくちん。
 
 

 

 
 
 
 

●。スポンサーリンク





●。

WindowsとMac、どっちがいいの?

正直、趣味の範囲で漫画・イラストを描くならどっちでも良いです。

Windowsのパソコンを買ったら、Windows専用パソコンソフトを買ってください。
Macのパソコンを買ったら、Mac専用パソコンソフト買ってください。
これさえ間違わなきゃ大丈夫だ。

それ以外の用途で決めるなら、ですが。

デザイン会社に勤めたいなら、Macがいいです。会社が「Mac使える人」前提で募集かけてる場合もある。

漫画、イラストを描く以外に、「パソコンゲームもやりたい!」…なら、Windowsです。

WindowsとMacでは、パソコンの操作方法が違います。どのくらい違うかって言うと、「ご飯とパンの食べ方」くらい違う。わかっていただけるだろうか、このたとえ。

<素朴な疑問一覧へ戻る> next<絵を描くためのパソコンの条件、最低ラインのキーワード>


絵を描くためのパソコンの条件、最低ラインのキーワード

 CPU1.0~2.0GHz、メモリ512M~1G、HDD40G 

↑こういう数字を見たことありませんか?これが「デジタルで絵や漫画を描く」ため、PCを買う人のためのキーワードです。
CGソフトsaiでイラストを描いたり、Comicstudioで漫画を描く時に必要な数字というのが「動作環境」というものとして上記のようにソフトのパッケージや、ダウンロードできるサイトに表示されてます。

CPUとかメモリとかHDDとかの数字、こういうのを「PCスペック」というんですが、
「どの程度パソコンが働いてくれるのか」というモノを示したものです。
で、お絵かきソフトの「動作環境」にかいてある数字は
「最低、このくらいの働きをするパソコンじゃないと、絵とか漫画を同人誌とかで描けないよー?」
という目安です。

 

 


↓【スペックというものを乱暴に解説】↓

CPU=脳みそ

2.0GHz(ギガヘルツ)=クロック周波数=頭の回転の速さ

数字が大きいほど頭の回転がいいからサクサク動く!

メモリ=「主記憶容量」=RAM
一時処理中のデーターを置く場所=絵を描いてる時、場所が広いほうが画材沢山置ける

デカイ方がいい!

HDD=ハードディスク
出来上がったものをしまう場所

しまう場所は広ければ広いほどいいね!

ひとまず↑こういうもんだと思ってればOKです。

家電量販店で聞いてもいいですが、その時に、
「どういう用途がメインなのか」
をはっきり決めておきましょう。

お絵かき専用マシンにしたいのか?
テレビも動画も見たいのか?
音楽も聴きたいからスピーカもあったほうがいいのか?

現在、電気屋・家電量販店に並んでいるPCは「インターネット、テレビ、文章作成、写真編集、何でもほどほどにできる」タイプのものがほとんどです。
どこにメインをおくか、という点を強調しないと
「帯に短し、タスキに長し」
ということになってしまいます。

「こういう目的でパソコンを使いたいです」
というのを明確にしておくと、
「ここら辺のパソコンがその条件に合いますよ」
と、性能に特化したPCを教えてくれると思います。

さて、今ご自分の持ってるパソコンがある方は、
「コンピューター」の「プロパティ」
ってのを見てみてください。
(参考:自分のマシンスペックを調べる方法検索結果)

お絵かきソフトの「動作環境」と「PCスペック」の数字をくらべてみてください。
この数字、どっちが多いですか?

「PCスペック」=「動作環境」
なら
「ギリギリお絵かきソフトが動く」
ということを覚えておいて、
できればこれ以上の働きをするPCを手に入れましょう。

フルデジタルで漫画やイラスト描く方だと、あんまり余裕ないスペックだと「モッサリ感が」ものすごくてきっと生きてるのが辛くなる。・・・・もう●年以上も過去の話ですが、絵をデジタルで描き始めた当時の私がそうだった(爆)。
当時はPhotoshopEL2.0とコミスタまでぶち込んでて、メモリ512MBでノートパソコンで・・・と、なーーんにもわからない状態で使ってました。もちろんソフトは二つ以上立ち上げるの禁止です。動かなくなるから(涙)
私の場合は線画をアナログで描いていたのでギリギリなんとかPCが我慢してくれてたようだったんですが、線画からデジタルで起こそうとした際はフリーズがとても怖かったです。。。

というわけで。
いまどきはPCも安くなってますし、
↓これ以上で探してください。

 


★CPU
2.0GHz以上

★実装メモリ(RAM)
Windows10がギリギリ動くのが4G
Windows10の最新アップデートに対応させるなら8GB以上
ストレスフリーな漫画作業をしたいなら最低ライン16GBは必要

★HDDまたはSSD
80G以上

★モニター
画像解像度1,280×800以上

(2019年12月現在)

 

家電屋さんかPCショップでパソコンを買うとき、この条件をメモして行って自分で探してみてもよいし、お店の人に「画像や動画編集する用途でPC探してます」と聞いて案内してもらったあと、この条件を書いたメモを見ながら本当にスペックがあってるかどうか確認してみてもいい。

2018年現在、最新パソコンは絶対これ以上のスペックで売ってるから、こんなPCにあたることはまずないとは思いますが・・・。

メモリについて

私の場合、メモリを当時8Gにして組んでもらいました。とにかくお絵かきソフトはメモリ命。
一般家庭で絵・動画作成、ゲームをまったくしないと言うなら、メモリは4Gまでで充分らしい。私も当初、Windows7購入するときに4GBで勧められました。
ただ、以下のアドバイスがあったのです。
「8Gあるとwin7でPhotoshopサクサクですよ」
「現時点の最高値までメモリつむのはかまわないけど、購入者がPC性能をうまく扱ってやらないと宝の持ち腐れですよ」
↑こう聞いたので当時は8GBにしておきました。
結局メンテナンスで出して16GBまであげましたが、2021年現在も現役でwindows以外のOS入れてサブPCとして活躍中です。Windowsにこだわらなければまだ部品としては使えてます。

というわけで、メモリはお値段許すのであれば多めにしておくと、かなり快適です。

ハードディスク

HDD容量はいくらあってもいいです。広いほうがいい。
windowsに特に言うなら、最新のwindowsはOS動かすだけで(Cドライブ)HDD容量かなり食います。システム構成動かすだけで精一杯でお絵かきソフト入れる場所ないとか悲しすぎるぜ。

購入前についての注意

スペックいいほう、性能がいいほうが楽々なのがわかってもらえたかかとおもうのですが、ただし!!パソコンは「スペックの数値が上がる=お値段も高くなる」です。

とりあえず、あんまり詳しくない人は店頭にあるパソコンを触ってみましょう!
私のpc初購入は、やっぱり店頭でした。ソフマップで、NECのメーカ品でした。
通販でどどんと買ったのは2代目以降からです。
何もわからないという方は店頭で触るといいです。まずは店頭でメーカ品を見て回って、色々話を聞いてみましょう。

お店買いのいいところ、
日本製メーカPCを買うといいところは
初心者に優しくサポートがセットなっているところです。

PCにいろんなサービスがセットになってます。また、最近では店舗でも「カスタマイズPC」を注文して送ってもらうなんてことも出来るようになりました。大型の家電店舗だとやってますね。最近良く見るのはNECとDELLかな。お店で相談にのってもらうのもいいかもしれませんね。

パソコンって、すごい便利なんですよ。でも、初期不良、というのもあります。
いろんな機能がありますから、何でも試したくなりなんでもほいほいやらせて知らないうちに無理をさせてるんですけど、黙ってがんばって、ある日突然静かに動かなくなります(悲)それがパソコンです。
目の前のPCという「モノ」だけにとらわれず、サポート・万が一の故障時の対応など、じゃんじゃんきいておきましょう。物は壊れるのは当たり前ですよ。

【参考】
★私のPCスペック参考記事はコチラ★
★中古PC(メモリ1G)でPhotoshop動かした体験談はコチラ。★

<素朴な疑問一覧へ戻る> next<ノートパソコンとデスクトップパソコン、どっちがいいの?>
 
 
 
 
 
 
 


ノートパソコンとデスクトップパソコン、どっちがいいの?

漫画、CGをしっかり描く!というなら、私はデスクトップパソコンをおススメしています。

理由は「万が一、パソコンが壊れてしまった時」のためです。

ノートパソコンは持ち運びに便利ですが、壊れてしまった時に面倒です。
私は、一度ノートパソコンを壊してます。画面の液晶が割れてしまいました。
画面が割れただけで、パソコンの中身は全然無事でしたが、
液晶の修理代がとても高くつくため、パソコンを丸ごと買い換えることになりました。

14万かかりました(爆)

デスクトップパソコンでこういう場合、液晶画面だけ買い換えればすむんです。
安い物でいいなら2万、3万も払えばおつりがきます。

というわけで、私は漫画、イラストを描きたい人にはデスクトップパソコンをおススメしてます。サブマシンとしてノートパソコンまたはペン付きタブレットどっちかあればベストでしょうね。
(ちなみに2012年に買ったサブマシンのノートパソコンは故障し(ヒンジが破損)修理見積もりだしたところ結局5万といわれ、買い換えました・・・これでノートパソコンの死亡2回目です。ノートパソコンを使うには私は大雑把過ぎるみたいです)

デスクトップがいい理由をもう一点挙げるとすれば、「液晶モニター」です。

 

液晶モニターの話

印刷前提でイラストデーター作ってるんであれば、できるだけ「モニター上での色」と「印刷の仕上がり色」の差がなるべく出ないようにしたいですね。

そういった液晶画面はやはりデスクトップに軍配が上がります。(一応ノートpcでもそういったモデルありますけど…)ただ、モニターまでこだわりだすと予算跳ね上がります。。。カラーに関しては、モニター頼りではなく、カラーパレットを作って印刷テストを行い、実際に自分の目でモニターと印刷の誤差を確かめ、自分自身の脳みそに
「この色を使うと仕上がりはこうだ」というデーターをインプットするしかない のです。そして、いくらいいマシンを買ったって、データーを提出して出力してくれるところのカラー環境が自分のPCとまったく同じな保証はないわけで。結局仕上がりはマシン任せにしてたら絶対ずれます。

EIZO FlexScan 23.8インチ ディスプレイ モニター (フルHD/IPSパネル/ノングレア/ブラック/5年間保証&無輝点保証) EV2451-RBKは評判メーカーのリーズナブル商品ですがデスクトップPCで最低ラインのモニターでもお値段3~4万クラス。
デザイナークラスだとEIZOで【ColorEdge CS2410 遮光フードセット】こういうのになってきますが、お値段跳ね上がります。
デザイン業従事で色校正までしっかりするというなら、いいモニターをおススメしますが、趣味のモニタに関しては予算と相談して納得のものをご利用ください。もちろんPCスペックとのバランスも大事です。

(こういった高価なモニター使ってるのは映像技術者とか、レントゲンをPCで管理してる病院とかです)
追記:2019年3月EIZOのモニターかいました!
モデルは【FlexScan 60cm(23.8)型カラー液晶モニター FlexScan EV2451 ブラック】です。
使用体験談はこちら。リーズナブルモデルですけど、さすがEIZOという感じでした。
 
 

そういえば、モニター買うときに「ノングレアー」と「グレアー」のアドバイスをもらいました。
グレアーは画面がつるつるで、顔が写りこむ光沢感の有る画面のモニター。いまどきの液晶テレビみたいなモニターです。
ノングレアーはつるつるしてない、光沢のない画面のモニター。オフィスに有るPCのモニターとかまだこれじゃないかな。
「作業するならノングレアーが良いですよ」と当時勧められましたので、私の液晶モニタはノングレアーです。

これがノングレアー液晶

これがノングレアー液晶

三菱のグレアー液晶モニターも買ったのですが、目の疲労度はグレアーモニターのほうがキツかったです。反射防止フィルターかけても少し軽減されるだけだった。画面綺麗なんですけどね、グレアー液晶。現在はゲーム用に使ってます。

コチラがグレアー液晶。ダークソウル難しいよね。

コチラがグレアー液晶。ダークソウル難しいよね。

作業領域を大きく取れるのもデスクトップモニターのいいところです。私は現在23インチ使ってます。
 
さて、モニター買った!というとき、印刷用に絵をもっぱら描くなら以下も参考にして下さい
[DTP]モニターで見る色と印刷の仕上がりを近づける設定は? アマ.. – 人力検索はてな
モニターキャリブレーション」で検索すると、モニター設定についてはしあわせになれるかも。ほかの人にどう見えてるか?っていうのをを気にする人はモニター設定もいじってみてください。(デザイナーモデルのモニターが高い理由はそーいう設定が細かくできるからみたい)
 
<素朴な疑問一覧へ戻る>  next<…なんかよくわかんない!という方向けのパソコンセット販売>
 

 
 
 
 
 
 

「…なんかよくわかんない!」という方向けのパソコンセット販売

漫画・CGを描くために丁度良いパソコンセットを販売してるお店があります。
わからなければ、セット品を買ってしまえばいいのです。
用途に合わせてパソコンの構成を組んで、動作保障して売ってくれてるので「このソフトを使うんだ!」と決めてる人にはいいです。

注意してほしいのは、液晶ディスプレイ(モニター)、スピーカー別売りの値段で出ていることが多いです。

モニターやスピーカー、wifi(無線インターネット)などの機能が欲しい場合はよくよく構成を確認してください。)

たとえば、マウスコンピューター通販で、デスクトップPCだと光学ドライブ(円盤入れるところ)が標準搭載されてなかったりしますので、注意が必要です。

さらにたとえば、作業用のお絵描きパソコンソフトは「ワードやエクセル」が別売りになっていることが多いので、一緒に欲しいなら追加購入したり、代替ソフトの導入を自分ですること、が必要です。

パソコン安く手に入るのはだいたい通販ですので、詳細はお店に問い合わせましょう!

じゃぁこの記事、説明文書いてる人はどこのパソコン使ってるの??

色々見た結果、私は2019年今年PC買い替えたんですけど、【パソコン工房】で買ったパソコンを現在作業用で使っています。

32GBメモリ+グラフィックボード外付けにしました。お値段それなりですが、ストレスフリーです。ひゃっほう。
私のPCについての記事はこちら

パソコン工房は地方に店舗展開もしてるので、地元にお店があるなら故障時に持ち込めるというメリットもあります。
実は私、パソコン工房にメンテナンスで修理お願いしてます。
他メーカー商品でも受け付けOK、宅急便での受付OK、修理代代引きOKでした。体験談はこちらから。

パソコンが来たら、自分の使いやすいように調教しましょう(真顔)パソコンは「命令」されたこと以上のことは絶対やりません。面倒ですが、こまごまと自分の使いやすいようにいじってあげてください。そのほうが後々の自分のためとなります。

 
 


 
 

補足:パソコン商品情報

たまに変わる個人目線のPC情報です。過去記事はこちら

 –>

****PCの小技****

その1:クリエイター推奨モデルPC以外でお絵かきソフトを動かす場合

上記のクリエイターパソコンも予算的に厳しくて、という人もいるはず。で、何とか動きそうなスペックの今使ってるパソコンを使いたいとか、あると思います。ただ、折角PCにソフトをインストールしても起動時「RAMの容量が足りません」とか言われてしまう!そんな時はどうするか?

仮想メモリを手動で増やしてみる

お絵かきソフトがギリギリ動くスペックのPCなら、まずこれを試してみてください。

ベストなのはやっぱりRAMの増設です。仮想メモリを利用したお絵かきソフトの実行は、RAMでの実行より動作が遅くなります。

参考リンク:
仮想メモリのサイズを変更する方法・・・NEC

お絵かきソフトが上手く動かない場合の理由は
「ソフト動かすための何かが足りない」
とか
「スペックが充分でもすでに使ってるソフトと相性が悪くて動作しづらい」
とか、いろんな要素があります。
マイPCのコンディションは自分で知っておきましょう。特に常時動かす作業用マシンにするなら、なるべく長く安定して使いたいですよね。それって自分で管理することでできることも多いです。

 

その2:パソコンとディスプレイを別々に買った時の素朴な疑問

参考:パソコンとモニターをつなぐコードはすべて共通ですか?-Yahoo!知恵袋-

モニターとPC本体をつなぐケーブルはだいたいモニター側に付属してますが、HDMIケーブルというのが一緒に入ってるのは少ないので、別途購入で対応することもあります。
 

その3:外部グラフィックカードと内蔵グラフィックカードってなに?気にしたほうがいいの?

「何が違うの?」っていうと、すごく乱暴に言うと、
画像を液晶モニターで見るとき
画像処理速度

に差が有ります。

趣味でweb漫画だけ描くならあんまり気にしなくていいです。
印刷前提、3D、ゲームもやるぜ!ならすごく気にしてください。
「外付けのグラフィックカード」がついてるやつを検討してください。
グラフィック:「オンボード」と書いてあった場合、内蔵ビデオカード(グラフィックカード・グラフィックボード)で処理するパソコンです。
外付けビデオカードだと、たいてい「Gforce」シリーズとか「AMD(アムド)」いうものが、「グラフィック」というところに記載あると思います。

ドスパラが表でわかりやすくしてました。

グラフィックカードとは?

画面の描画を行う専用の装置です。特に3D表示を行う場合には高性能なグラフィックカードが必要です

パソコン(PC)通販のドスパラ>PCパーツ>ビデオカード>グラフィックカード性能比較ベンチマークテスト より
https://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts

 

私のPCは外部グラフィックカードのNVIDIA:GeForceシリーズがついてるんですが、ひんぱんにアップデートを行います。
常に最新のバージョンにするために、1回の更新で100MBとかのプログラムダウンロード・インストールするので、モバイルルーターしかネット環境ない人は更新とかうまくできないかも。
PCはいまやクラウド・オンラインアップデートが必須です。最新バージョン利用するのも推奨されているので、通信回線が貧弱と自覚ある人はその点も踏まえて環境考えたほうがいいですよ。

また、クリエイターカテゴリでAdobeCC推奨モデルのスペック見てきたんですけど「NVIDIA Quadro」積んでるのが出てましたので、趣味ならともかく、CCのソフト機能フルで使う人はそれなりのパワーのものが必要なんだなーと思いました。
ただ、レビュー見たら「Adobe CC推奨モデルなのに、Adobe Premiere Pro CCをインストールしたらQuadro対応してないと表示された。手動調整が必要だった(意訳)」とあったので気になってググってみたところ、
「QuadroがAdobeCCの対応表にないけど使えるのか?」
「せっかく積んだのにレンダリングの時にQuadroGPUをつかってくれない」
など、困った人多数いた模様です。
Quadro積んでるのを検討してる人は、現状だと「ある程度のグラフィックボードとCCソフト側の設定調整が自分でできる」のが前提になってるみたいですね。該当ソフト使っている方はご注意を。購入前に対応表(英語一部あり)確認してみてください。

<素朴な疑問一覧へ戻る> next<漫画やイラスト描くソフトって買ったほうがいいの?>

 

 

 

漫画描くソフトって買ったほうがいいの?


このコンテンツの旧タイトルは「漫画描くソフトComicStudio、proとEXって、どっち買ったほうがいいの?」
comicStudio販売終了に伴い、2015/08/24にタイトル変更しました。
旧タイトル記事はこちらに再まとめしました。

無料でもたくさんあるからまずは試そう。

【趣味で楽しむためのイラスト・漫画ペイントソフトリンク 】ってのにまとめてますので、良かったらそこから試してみてください。
今あるパソコンで何とかお絵かきしたい!というなら、比較的動作が軽めなものを選んでみてもいいと思います。

有料の買ったほうがいいの?

私のソフト購入遍歴なんですが、
Photoshopエレメンツ2.0から初めて、comicStudioちょっと使って、Photoshop7つかって、現在CLIPStudioとPhotoshop Elements12を使ってます。エレメンツは14にバージョンアップする予定です。
××年前はイラストにも使えるソフトはAdobeしかなかったという大きな理由がありますが、今でもPhotoshop使っている理由はアナログペンで作業を続けていることが大きいです。
アナログ原稿をデジタル化しているので「画像加工」の要素がどうしても必要なんです。ある程度のドロー、トーン貼りはクリスタに任せてますが、スキャンした原稿の調整や、素材で撮影した写真の加工することも多いので、どうしても離れられませんね。

comicStudio後継ソフトClipStudio(クリップスタジオ)を私が使ってみた感想はコチラです。

そのいち:使い方は力の限りググれ!
そのに:インストールしてパソコンが壊れても泣かない。

この気持ちが大事です。
無料、有料問わず、すべての利用者のpc環境について動作保障はしてません。壊れたら自己責任です。
できるだけ
・インストール前にソフトの動作保障環境をしっかり確認する。
・復元ポイントや大事なもののバックアップはこまめに作る。
以上を心がけてください。

<素朴な疑問一覧へ戻る>
next<ペンタブレットって必要?どれがいいの?>

 

 

 

ペンタブレットって必要?どれがいいの?

フルデジタルで漫画描くなら絶対あったほうが良い。
PCで画像の加工・修正を「量産する」ために必要です。作業効率が段違いです。
趣味の範囲内なら、そんなに高くなくてもいいですよー。
一度買うと長い付き合いになるのもペンタブレットです。
パソコンは何度も変えてますが、ペンタブはいまだに買い替えをしていませんよって人も多いはず。
自分に優しそうなものを検討してみてください。
日本国内で有名なのはWacom(ワコム)のものです。お値段高く感じるかもしれませんが、「各イラスト・漫画作成ソフト」「Adobe」などのソフト開発者側もおそらくWacom製品が動作するの想定して作っていると思います。ワコムタブレットの動作は汎用性が高いですし、万が一の時のトラブルシュートも豊富です。

公式ショップサイト wacomstore

PR:楽天市場にも公式あります。

ワコムストア楽天市場店

ただ、最近は海外製のタブレットも発売されていて、ワコム一強とはいかなくなって来たペンタブレット事情もあるみたいですよ!

参考記事
私が実際に2019年、海外製ペンタブレットを購入した記事はこちらです
GAOMON板タブレットM10K 2018購入・体験談

 

過去のタブレットの記事はこちらです。

<素朴な疑問一覧へ戻る> <ヤフオクで中古画材を手に入れる>

 

 

Yahoo!オークションで安いPCソフト・デジタル漫画ソフト・アナログ漫画用品を手に入れる

ヤフオク! – 日本最大級のネットオークションサイト.

中古品で画材を探す。アナログのスクリーントーンが結構出品されてます。

ヤフオク! – 「漫画 画材」の検索結果.

ヤフオク! – 「Adobe CS6」の検索結果.

PhotoshopなどAdobe中古品についての注意

 Adobeからの「譲渡件」 がついているかいないか必ず確認。

「アカデミックパック」は仕事用には使えない。

Adobe公式はコチラ

<素朴な疑問一覧へ戻る>
 
 
 

最後に

ここまで読んでくれてありがとうございます。
さて、自分がどんなPCを求めてるのか?というイメージがわきましたでしょうか?
ここまで読んでくれたのであれば、たとえば「モノクロ原稿しかやらない、カラーはおまけ程度で色校正は印刷所や他の人任せ」という人には厳密にカラーマネジメントできるモニターは必要ないですよね?そのモニターと合わせて、「モノクロ画像処理するくらいのPCでいい」・・・ということになればどれがいいかな?
逆に「3D映像処理、動画作成、ゲーム作成も視野に入れてる」「業界人です」ということであれば、処理遅延少ないモニターとPCのセットが先行投資で必要かもしれないですね?

・・・こういう考え方をしながら、時にはお店と相談して、自分に無理のない作業用PCを探してくださいね。

 
 

●。スポンサーリンク













●。
●。