WEB拍手を改造したい人へのリンクまとめ
「クリックひとつで応援の気持ちを届ける」というコンセプトの元に開発されたツール
web拍手は個人運営の同人サイトで一度は見たことのあるツールです。
現在愛用している人のため、改めてリンク集めてみました。
このページはCGI・html・CSSがある程度わかる人向けに作ってます。
・
・
ただし、
反応がないとモチベ上がらない!という人は、閲覧者側の認識も考えた方がいいと思います。
web拍手よりは今は「ハートマークのいいねボタン」
感想をもらうなら閲覧側にはSNS上でのリプライ、ダイレクトメッセージ、マシュマロなどが浸透しているみたいです。
なので、閲覧者のコメント、反応が欲しい!というのであれば、外部リンクでSNS連携が現実的な所もあります。
・
・
WEB拍手のおさらい
元祖はweb拍手公式サイトです。
WEB拍手とは・・・
クリックするだけの
お手軽コミュニケーション!webサイトを見て「面白い!」と思った時、応援の気持ちを送る方法はいくつもあります。
でも、「コメントやメールを送るのはめんどくさいな」と感じる方も多いでしょう。
そんなとき、「web拍手」ならクリックするだけでその気持ちを伝えることができるのです!★拍手と一緒にメッセージを送ることもできます。
WEB拍手公式サイトから引用
長年お世話になってます。WEB拍手でやりたいレイアウトとかは調べて努力すれば無料で全部できる。無料利用の場合広告表示有りだが、ブログについてるWEB拍手よりは控えめだと思う。
広告が嫌だな、という人は自分でサイト設置用に公式がcgi配布しているのでこちらを使ってもOK
ただし、使える機能が減ります
スクリプトダウンロード web拍手 公式
web拍手CGIの配布用スクリプトをダウンロードできます
http://www.webclap.com/etc/download.html
公式WEB拍手のcssを変更したい場合
お礼画面設定で「スタイルシートを利用する」にチェックを入れて「スタイルシート」というところにcssを入れる。文字数制限があるので、スクロール等、不要なものは削ったり、足したりして調整必要です
というわけで、上記を参考に公式WEB拍手でテストボタンを設置しました。
ボタンは公式WEB拍手から借りると、2021年現在だとうまく表示されないので、タグを直してボタンを設置してください。
web拍手のコンセプトにあわせたツールは他にもある
まろやかPHP(旧まろやかCGI)
・・・wordpressにWEB拍手をつけられるプラグイン「まろやかWEB拍手 for WordPress」を配布中。こちらのサイトさんは最近発見しました。いろんなCGIが用意されてて、サイトいじり好きはうれしくなる。
WEB拍手用CSSテンプレート
サイト閉鎖
What’s “PatiPati"?
Pepe
WEB拍手・patipati systemの改造で参考にしたリンク
長さを変更できるテキスト入力欄を作る [ホームページ作成] All About.
Web拍手ツール|ブログパーツ|Web関連特集|PHP & JavaScript Room・・・patipati systemのログでリファラーを取得する方法があります.
web拍手というか・・・いいねボタン付けたい人向け
web拍手をわざわざ改造しなくても、いいねボタンツールも充実してきているので、自サイト設置には検討をしてみてもいいかもしれません。
むしろ今は「いいね」文化の方が主流みたいです。
https://do.gt-gt.org/
プログラムの項目にいいねボタン配布があります
http://urbanqee.com/
6.jQuery Tips に自作いいね!ボタンの参考記事があります。