WinXp終了が近いので古いPhotoshopからGIMPに移行してみた

2014年3月13日

この画像はギンプとフォトショElementsをいったりきたりして作成してみました。
この画像はギンプとフォトショElementsをいったりきたりして作成してみました。パターンはフリー素材とギンプのスクリプトとかです。

2014/03/15 記事訂正 誤【ウィンドウズxp互換モード】 正【ウィンドウズxpモード】に訂正。タイトルも訂正しました。

私の主力お絵かきソフト「Photoshop」はバージョン7.0。古い。で、Photoshopなどもろもろその他ふるーいものをWin7で「ウィンドウズxpモード」というのを使って利用してました。が、以下の記事がきてた。

Windows 7 上の Windows XP モードもサポート終了の対象となりますか?

はい、サポート終了の対象となります。 Windows XP のセキュリティ更新プログラムが終了することから、Windows XP モードでお使いの場合も、セキュリティ リスクが高まると考えられます。

引用元: サポート終了に関するよくあるご質問 | Microsoft.

この状況を打開する方法として、以下のどれかを選ばねばなりません。

 1.新しいPhotoshopを買う。

2.古いソフト入ってるPCを完全にネット断ちして使う。

3.フリーソフトで代替できそうなのを探す。

 

Photoshop高いんだよ!ウワァァ—–。゚(゚´Д`゚)゚。—–ン!!!!

・・・というわけで、 3.フリーソフトで代替できそうなのを探す。 =「Photoshopと遜色ないレタッチフリーソフト」のGIMPに手を出してみました。
私が何でPhotoshopにこだわるかというと、アナログ線漫画をスキャンしたあとやる編集って、ほぼ、「画像加工」なんですよね。作業が。となると、画像加工機能が多いほうがいい。あと、写真も結構加工することが多い。なので、Photoshopが大好きだったわけで。
GIMPもレタッチソフトだし、どうかな?と、お試ししました。
参考にしたのは以下のサイトです。

GIMP2を使おう・・・日本語版でのGIMPノウハウ色々

GIMP始めの一歩 | GIMP初心者向けサイト.

【541】白皙-お絵描きIRADUKAI.

Gimp wiki.

【メイキング】フリーソフトで描こう!!【GIMP, Inkscape】.

今度こそフリーの画像編集ソフト『GIMP』をマスターしようという人の為のまとめ*ホームページを作る人のネタ帳.

shichish: GIMPでグロー効果を付与するスクリプト.

PhotoshopのパターンをGIMPで開くプラグイン | Eglantyne2 画像遊び.

GIMP*Making | エリザベス@ついった [pixiv] https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32817847

GIMP*Making by エリザベス@ついった on pixiv

  1. レタッチとして、Web漫画・イラストでなら全然問題なしです。(印刷前提だとまた話が違ってくる。色々ツール放り込まないといけないから)
  2. 覚えることが多いかな。基本「自分でガンガンカスタムしてね!」なので、こまごま調整するのがめんどい人にはとっつきにくいと思う。
  3. Photoshopのブラシ、パターンが使えるっていうので、遠慮なくフォルダに放り込んだらものすごく動作が重くなった。ブラシ・パターンは必要最低限を入れて、使いたいものだけちょこちょこ入れ直しするほうがよさげ。
  4. 【541】白皙-お絵描きIRADUKAIの講座で知ったのですが、指定した色を透明にする機能があるので、線画を一発で抽出できるのはとても便利。
  5. Photoshopのアクション機能に代わり、GIMPではプラグインやスクリプトを使います。GIMP特有のエフェクト出るものもある。
  6. PhotoshopでできるのにGIMPでできないこと。
    ・レイヤーのフォルダ機能
    .ブラシ・パターン素材のフォルダ機能(フォルダごとにまとめても一括で全部読み込んでしまったので探すのが大変。あんまり多くの種類入れないほうがいいと思う)

Photoshopのブラシも使える!ということだったので使ってみましたが、複雑な形状のブラシ(レースとか、解像度の高いブラシとか)が上手く動作せず、動きも重かったので悲しかったです。あんまり大きなブラシは使わないほうがいいと思いました。GIMP用のブラシ使えばこんなことないのかな?gimp素材をたくさん試しているわけではないので、なんともいえません。あと、細かいことになってくると「数値」でなんやかんや調整しなければならないというのも上手くやっていけるか不安要素です。
今のところ、特殊フィルターかけたいときだけGIMP使おうかなーと思ってます。

GIMP使いこなして、Photoshopいらずになれたらいいのですが、たぶん、Elementsくらいは買うと思う今日この頃。

2014/03/23追記:どうもうちのPCとソフトの相性が悪そうだと気がついた。バージョン2.6、2.8と2回インストールしたが、調子が悪くなったので2回ともアンインストールして復元とかハードエラーチェックでようやくPCが元に戻った。もう1回くらい試してみようと思うけど、自分が上手に扱えるソフトじゃないかもしれない。うーん。便利なんだけどなー。

GIMP – The GNU Image Manipulation Program.

●。スポンサーリンク













●。