Intuos Creative Stylus 2購入体験記 2015/09/01追記分

2015年9月1日

※当サイトにはプロモーションが含まれています


*******

PR:

公式ショップサイト wacomstore

ワコムストア楽天市場店
*******

ペンのアップデートの仕方

以下のサイトをipadで開いて、アプリを落としてきてください。

Intuos Creative Stylus 2 Getting Started | Wacom
https://www.wacom.com/ja-jp/getting-started/intuos-creative-stylus-2-getting-started

 
IMG_penupdate
アプリを開いて画面の指示に従ってペンを動かせばOK

パームリジェクション機能

パームリジェクション機能:手が画面に触れても描画されない

ってのが搭載されたので、banboopaperアプリで再度お絵かきトライしました。

<利用した感想>

  • banboopaperでの描画は以前より改善されました。だいぶ書きやすくはなった。
    まだ誤検知で指が先に描画面にくっついていると線を引いてしまう状況は出ます。

    今回はクレヨンだけでかいてみました
    今回はクレヨンだけでかいてみました。デフォルメ画像なら大丈夫かなぁ。

    ただし、パームリジェクション機能は対応アプリ利用していないと働きません。そして対応アプリは少ない。Adobe系はほぼ駄目である。
    今私はipadレティナでメデイバンペイントを試用してるんですけど、このパームリジェクション機能は無いのでやっぱり誤検知してしまう。

  • 細いペンで精密に書く、というのには向かないというのは相変わらずです。
    デフォルメ絵であったり、取った写真を読み込んでその上に書き足す、というようなメモ帳代わりに使う用途しか今のところ思いつかない。そして、それだけの用途だったら、この専用ペンでやるというメリットがまだ少ない。
  • 誤検知を防ぐための簡単な方法

    タブレットは手や皮膚からの静電気に反応しているので、手自体を通電させないような状態にすればいいわけです。
     

    その1 手袋

    スマホ用手袋とかを買ってきてはめる。そしてペンを持って書く。
    これが一番楽かな。でも夏はちょっとあついかも。

     

    その2 クリアファイル(上質紙1枚はさんだもの)を敷く

    透明クリアファイルありますよね。アレの間に原稿用上質紙110kgのやつ挟んでタブレットの上におきます。(紙が薄すぎると駄目でしたので画用紙くらいの厚みあると良いかも)

    クリアファイル敷いてタブレットで絵を描いているの図。
    クリアファイル敷いてタブレットで絵を描いているの図。

    これで誤検知防げます。
    クリアファイル敷いて描いたパンダ。だいぶ線画が安定してる。
    クリアファイル敷いて描いたパンダ。だいぶ線画が安定してる。

    が、「描画面と手の間に紙を敷く」ってのはアナログでつけペンでペン入れしてる時、手の油が原稿用紙にうつらないようにするための方法と全く一緒なんです。
    ここまで準備してタブレットで絵を書きたいかというと・・・
     
    すみません個人的に微妙です。
    まだまだ紙と鉛筆のほうが早いです。
    なんかほんとすみません。
      

    ipadで同人的絵は描けるのか? Intuos Creative Stylus 2購入体験記
     

    ●。スポンサーリンク













    ●。
    ●。